こんにちはー。Y.Takahashiです。
今日はIPv4 over IPv6について語っていきたいと思います。
IPv4 over IPv6とは
IPoE接続方式はIPv6による接続をサポートしていますが、世間一般では従来のIPv4でのみ提供されているサービスが数多くあります。
これらのサービスの提供を受けるためには、IPoEによる接続方式のままでIPv4を実現する必要があります。
IPoE IPv6を通してこIPv4に接続を行う規格を総称して、IPv4 over IPv6といいます。
この規格によってIPv4パケットはIPv6接続でもトンネリングされた通信網を抜けて、事業者側とユーザ側の各終端で自動的に変換されます。
現在のところ日本国内の各事業者がIPv4 over IPv6を実現するための仕組みは、大まかにmap-e方式とds-lite方式に二分されています。
map-eとds-lite
map-e
map-e方式は日本国内では日本ネットワークイネイブラー(JPNE)により提供されるIPv4 over IPv6方式です。
map-e方式ではユーザ側終端(CE:customer edge)と事業者側リレー(BR:border relay)間をIPoE IPv6回線網によりトンネリングし、その間でIPv4の通信を行います。
この際にIPv4でのNAPTがユーザ側終端により行われることが特徴です。
ユーザ側に割り当てられたIPv6アドレスとをもとに、該当のセッションに割り当てられたIPv4アドレスおよびポート範囲を逆算することが出来ます。
ds-lite
map-e方式がユーザ側終端でIPv4 NAPTを行うのに対して、センター側(通信事業者側)でNAPTを行う方式の一つにds-liteがあります。
ds-lite方式もmap-e方式同様にIPv6トンネル上にIPv4パケットをカプセル化して流す点では同じですが、事業者側でIPv4アドレス及びポート割当をステートフルに行う特徴があります。
VNE事業者について
map-eあるいはds-liteの各接続方式のどれを利用可能な環境かは、各IPv6のVirtual Network Enabler事業者の対応により異なります。
事業者名 | 接続方式 |
---|---|
BBIX株式会社 | 独自方式(IPIP tunneling) |
日本ネットワークイネイブラー株式会社 | map-e |
ビッグローブ株式会社 | map-e |
株式会社朝日ネット | ds-lite |
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | map-e |
アルテリア・ネットワークス株式会社 | ds-lite |
NAPT
1つのグローバルIPアドレスを複数台のコンピュータで使ってインターネットをするための技術のことです。 似た言葉でNAT、NAPT、IPマスカレードがあります。違いは以下の通りです。
説明 | NAT | NAPT | IPマスカレード |
---|---|---|---|
概要 | IPアドレスの一対一での変換。(IPIP tunneling) | IPアドレスとポートの組で変換。 ・一つのIPアドレス(主にグローバルIPアドレス)を複数のプライベートIPアドレスの機器で共有する。 | NAPTと同じ。Linux 上での NAPTの実装をIPマスカレードと呼ぶ。 |
用途 | 主にプライベートネットワークからインターネットへ接続する場合の1対1でのIPアドレス変換。 逆にインターネット側から内部の機器へのアクセスも可能 | 主にプライベートネットワークからインターネットへ接続する場合のIPアドレスの変換。ただし多数の機器で共有が可能。 一方で(NATと異なり)逆にインターネット側から内部機器へのアクセスは不可。この場合はポート転送機能を使用する。 | – |
つづり | Network Address Translation | Network Address and Port Translation | IP Masquerade |
てなところで今日の説明は終わりにします。それではまた。