AWS

AWS クラウドプラクティショナー その4

こんにちはー。Y.Takahashiです。前回に続き今日も勉強がてらにクラウドプラクティショナーの問題を記述していこうかと思います。

問題16 エッジロケーションを利用して、コンテンツを低レイテンシーで配信したりトラフィックのパフォーマンスを向上させるサービスは以下のうちどれでしょう。

1.CloudFront
2.Global Accelerator
3.S3
4.EC2
5.ElastiCache

回答16 1,2
補足説明
CloudFrontはエッジロケーションから低レイテンシーでコンテンツを配信するCDN(Content Delivery Network(コンテンツデリバリーネットワーク))サービスです。
Global Acceleratorはエッジロケーションを利用して、トラフィックのパフォーマンスを向上させるサービスです。

問題17 クラウドアーキテクチャの設計原則一つである伸縮性(弾力性)に関する説明は以下のうちどれでしょう。

1.キャパシティを事前に予測してシステムを設計する
2.ロードバランサーを利用して複数のWebサーバーに負荷を分散する
3.複数のアベイラビリティゾーンにインスタンスを配置する
4.リクエストの増減に応じてシステムを自動でスケールアウトまたはスケールインする

回答17 
補足説明
1.クラウドでは事前にキャパシティを予測する必要はありません
2.ロードバランサーで負荷分散を行うのは、クラウドの特性の1つである並列化にあたります。
3.複数のアベイラビリティゾーンにインスタンスを配置するのは可用性に該当します。

問題18 EC2インスタンスは動的にパブリックIPが割り当てられる為、再起動の度にアドレスが異なるものになります。静的なパブリックIPを割り当てる為のサービスは以下のうちどれでしょう。

1.Elastic IP
2.Static IP
3.Dynamic IP
4.API Gateway

回答18 
補足説明
2.Static IPというサービスはありません。
3.Dynamic IPというサービスはありません。
4.API GatewayはRESTおよびWebSocket APIを作成するサービスであり、IPをアドレスを割り当てるサービスではありません。

問題19 AWS Route53のドメインに関する説明として誤っているものは以下のうちどれでしょう。

1.Route53で独自ドメインを取得できる
2.ドメインを登録した後にドメインを変更できる
3.他社で取得したドメインをRoute53に移管することができる
4.ドメインは通常1年で自動更新される

回答19 
補足説明
1.Route53は独自ドメインを提供しており、AWSで取得したドメインをそのまま利用することができます。
2.一度ドメインを登録すると変更することはできません。
3.Route53では他社で取得したドメインを移管できます。
4.いくつかのトップレベルドメインを除き、通常1年で自動更新されるようになっています。

問題20 AWSのサービスを操作してプロビジョニング、デプロイ、運用等に使用できるツールの説明として適切なものは以下のうちどれでしょう。

1.AWS Secrets Managerを使用してプロビジョニングからデプロイまで自動化できる
2.AWS CLIはコマンドラインを使用してサービスのプロビジョニングや運用を行える
3.マネジメントコンソールは直感的に操作できるGUIを提供し、リージョンの選択やサービスの検索、デプロイ等が行える
4.WorkSpacesは作成したワークスペースを通してサービスを操作する
5.SDKはプログラミング言語でサービスを操作するツールであり、JavaやPythonなど主要な言語がサポートされている

回答19 2,3,5
補足説明
1.Secrets Managerは認識情報やAPIキーを管理するサービスであり、プロビジョニング等を行うサービスではありません
4.WorkSpacesは仮想のデスクトップ環境を提供するサービスであり、AWSのサービスを操作するものではありません。

ABOUT ME
bfmr84
いわゆる就職氷河期世代のオス。 大学時代は法律系をやっていましたが、あまりに法律特有の屁理屈の多さに辟易し挫折。興味のあったPC系を進むことになりました。 dbMagicのV7からMagicxpa4.7までをメインにやっています。 構築システムは販売管理、POS、給与、物流といろいろ。 OSはWindows系をメインにLinux(Redhat、CentOS、Ubuntu)を少々。 あとネットワークは主にYamahaのルーターをコマンドベースで触っています。その延長線上でIP電話なんかも。 とにかくPC関連であればいろいろ触っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA